2022年山梨県公立高校入試情報まとめ!倍率や日程・入試の仕組みについて
公立高校受験対策では、調査書の評価や日々の受験勉強の進捗など、受験で評価対象となることに注目しがちですが、そもそもどのような制度で評価をされているかご存じでしょうか?
入試制度をしっかりと把握できていないと、どのように調査書や試験の点数が評価され、どのように合否が決定されているのかということを、正しく理解することができません。
そこで本記事では、2022年山梨県公立高校入試情報について解説します。
2023年もしくはそれ以降に山梨県の公立高校を受験しようと考えている方やその保護者の方は、ぜひ参考にしてみてください。
▼目次
2022年長野県公立高校入試の日程・受験者数・倍率
すでに知っている方は多いかもしれませんが、まずは2022年の山梨県の公立高校入試の日程と受験者数、倍率から確認していきましょう。
入試日程は毎年変わるものではありますが、大まかな時期は決まっているので、把握しておくと学習計画を考える際に役立ちます。
また、受験者数と倍率を知っておくと、その地域の公立高校受験の難易度を把握できるので、まだチェックできていないという人は、この機会に確認してみてください。
2022年山梨県公立高校入試の日程
2022年の山梨県公立高校入試は以下の日程で実施されました。
出願期間 | 2022年1月19日(水)~ 1月21日(金)午前12時まで |
---|---|
検査日 | 2022年2月1日(火)、2月2日(水) |
入学許可予定者の内定 | 2022年2月8日(火) |
入学許可予定者の発表 | 2022年3月11日(金) |
出願期間 | 2022年2月17日(木)、2月18日(金)、2月21日(月)午前12時まで |
---|---|
検査日 | 2022年3月3日(木) |
追検査 | 2022年3月7日(月) |
入学許可予定者の発表 | 2022年3月11日(金) |
山梨県の公立高校入試は、前期と後期に分かれており、前期は1月下旬に出願、2月上旬に検査日、その約1週間後に内定が発表されることがわかります。
後期は、前期の内定発表後の2月中旬から出願が始まり、3月上旬に検査日、その1週間後あたりに合格発表が行われます。
このように、大まかなスケジュールを把握しておくと、受験が本格化した時の生活や勉強の仕方を想像しやすくなるため、カレンダーやスケジュール帳に書き込んでおくことがおすすめです。
2022年山梨県公立高校入試の受験者数・倍率
2022年山梨県公立高校入試の普通科の募集人数・受験者数・合格者数・倍率は、以下の通りです。
募集人数 | 733名 |
---|---|
受験者数 | 785名 |
内定者数 | 699名 |
実質倍率 | 1.12倍 |
募集人数 | 2,251名 |
---|---|
受験者数 | 2,220名 |
合格者数 | 2,139名 |
倍率 | 1.04倍 |
これらのデータから、後期と比べて、前期の方が受験者は少ないものの定員も少ないため、倍率が高くなり、競争率が高いことがわかります。
また、後期は、募集人数を下回る受験者数ですが、合格者数では受験者数を下回っているため、しっかりと学力が達している受験者のみを合格としていることが考えられます。
2022年長野県公立高校入試の要項
高校受験の際に、最も気になることは、学力試験や調査書に関することではないでしょうか。
また、どういった方法で合否が決められているのかということも気になるポイントだと思います。
そこでここからは、2022年の山梨県公立高校入試の要項について解説します。
前期と後期に分けて解説するので、試験内容や選抜方法の違いを押さえておいてください。
2022年山梨県公立高校入試の前期募集について
山梨県公立高校入試の前期募集では、普通科と専門教育学科の募集定員の40%以内、職業に関する学科と総合学科の募集定員の50%以内が募集人員となっています。
1人につき1校1学科に出願することができ、検査では面接と各学校が定める試験の2つが行われます。
各学校が定める試験の内容は、特色適性検査や特技、個性表現などの試験で、一般的な学力検査とは異なります。
また、合否の判定については、以下の資料をもとに行っています。
- 調査書
- 学習活動及び生活状況に関する所見
- 面接
- 各学校が定める試験
また、どの資料をどれくらいの比重とするかについては、各学校が定める「選抜資料比重」によって異なるので、特定の資料の成績が良いからといって合格できるというわけではありません。
2022年山梨県公立高校入試の後期募集について
山梨県公立高校入試の後期募集では、募集人数全体から、前期募集の内定者数を除いた人数が、後期募集の定員となります。
出願は、1人1校まで出願でき、1回に限り変更することが可能です。
また、2学科が設置されている高校に出願する場合、組み合わせによっては、第二希望まで出願順位をつけることができます。
前期募集で内定を獲得した受験者は対象外となるため、後期募集に出願することはできません。
検査内容は、学力検査です。
国語・数学・英語・社会・理科の5教科の試験が行われ、各科目100点満点となっています。
制限時間は、国語のみが55分間で、国語を除く4教科は各45分間です。
調査書については、以下の方法で点数化されます。
- 学力検査実施教科5教科×5段階×2倍×3学年=150 点満点
- 学力検査不実施教科4教科×5段階×3倍×3学年=180点満点
- 「特別活動の記録」「校外活動の記録」「その他の特記事項」を各学校が定めた方法により30段階で評価
合否判定は、学力検査の結果と調査書の成績によって判定されます。
募集定員の90%は第一志望者から選抜され、残りの10%は90%の枠に入らなかった受験者の中から第一志望と第二志望関係なく選抜されるという流れになります。
まとめ
今回は、2022年山梨県公立高校入試情報について解説しました。
公立高校入試の制度は、地域ごとに異なる上に頻繁に変更が行われるため、少し前の知識で入試に挑んでしまうのは、非常に危険なことです。
そのため、きちんと時間をとって、入試制度について理解を深めるようにしましょう。
また、難しくて理解することが難しい部分については、学習塾の講師や家庭教師を頼ってみると、簡単にわかりやすく解説してもらうことができるので、おすすめです。