通信制高校に進学すると、大学にいきたいと思ったときにはもう難しいのではないか、全日制の高校に比べて不利になるのではないかと思う方も多いでしょう。

そこで本記事では通信制高校から大学進学はできるのか、はたまた難しいのかについて詳しく解説します。

また大学進学を前提とした通信制高校の学校選びについても解説するので、あわせて参考にしてみてくださいね。

通信制高校から大学進学はできる?難しい?

通信制高校から大学進学を果たすことは、十分に可能です。

ただし、通信制高校は全日制高校と比較すると、大学進学率は低い傾向にあります。

これは、通信制高校が一部の生徒にとって、就職や資格取得を目指す場所であるからです。

しかし、これは通信制高校が大学進学に不利というわけではありません。

きちんとした学習計画と努力があれば、全日制高校生と同等の学力を身につけ、大学受験に挑むことはできます。

通信制高校であることは大学受験に関係ある?

通信制高校に通うこと自体が、大学受験に直接影響を及ぼすわけではありません。

学習環境や支援体制の違いから、大学受験に向けた準備には工夫が必要です。

通信制高校の一部は自己学習が中心であり、自分で計画を立てて学習を進めなければならない場合が多いです。

そのため、全日制高校よりも、高い自己管理能力やより積極的な主体性が求められます。

大学受験するための通信制高校の選び方

ここからは大学受験するための通信制高校の選び方について解説します。

大学進学・勉強のサポートがしっかりした学校を選ぶ

通信制高校選びの重要なポイントの一つは、大学進学・勉強のサポート体制が整っているかどうかです。

教育カリキュラムや指導体制、進路指導の質は学校ごとに大きく異なります。

進学指導が充実している通信制高校では、個々の生徒の学力や進路希望に応じたきめ細かな指導が行われます。

また、専門の進路指導員が設置されている学校もあり、これらの学校では質の高い大学進学支援が期待できます。

具体的な学校選びの際は、オープンスクールや学校説明会を利用して、実際の学校の雰囲気や進学したいと思ったときでもサポート体制が整っているかどうか確認することをおすすめします。

通信制高校卒業をゴールとしない

通信制高校に入学したからといって、その時点でゴールが「高校卒業」になってしまうと、大学進学の道が遠のく可能性があります。

通信制高校はあくまで手段であり、ゴールはその先の大学進学にあるべきです。

つまり、高校卒業を終点とするのではなく、それがスタートラインであるという意識を持つことが重要です。

通信制高校での学びを大学進学につなげるためには、日々の学習に対する自己管理能力や自主性が求められます。

自分の目指すゴールに向けて、一貫した意識を持ち続けることが大切です。

志望大学への合格実績がある学校かどうか

通信制高校を選ぶ際には、その学校が自分の希望する大学への進学実績があるかどうかを確認することも重要です。

特定の大学や学部に強い進学校では、大学進学に必要な学力を養うための指導が行われ、また過去の合格者からの情報や経験が活かされることもあります。

一方、通信制高校には大学進学に積極的でない学校もあるのです。

自分が目指す大学進学を実現するためには、進学実績のある通信制高校を選ぶことが望ましいです。

ただし、自分自身の努力が最も重要であることを忘れないでくださいね。

まとめ

通信制高校からの大学進学は可能であり、成功するためには自己管理能力や適切な学校選びが重要です。

自分に合った学習環境とサポート体制が整った通信制高校を選び、主体的に学習を進めていくことで、大学受験へと繋げることができます。