不登校のお子様をお持ちの保護者の方の中には、お子様をフリースクールに通わせることを検討されている方もいらっしゃるでしょう。しかし、フリースクールとはどのような場所で、一般的な学校とはどのような違いがあるのかなど、フリースクールに関する疑問を持っている方も多いと思います。

そこで本記事では、フリースクールがどのような場所か、不登校のお子様が通うメリットは何なのかなど、詳しく解説します。フリースクールの利用を検討している方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

フリースクールとはどんな場所?

フリースクールとは、人間関係のトラブルで学校にいきたくない、勉強についていけない、何らかの障害を抱えているなど、様々な理由から学校に行くことが難しい子どもたちが通う場所です。

フリースクールでは、勉強のサポートはもちろんですが、子どもたち同士で人間関係を築いたり、保護者以外の大人と関われたりするためと、社会との繋がりを感じられる場所となっています。

対象年齢はフリースクールごとに異なりますが、小学生・中学生・高校生と幅広い学生が学校の替わりとして利用しています。

フリースクールと通信制の学校との違い

フリースクールと比較されやすいのが通信制高校です。そこでここからは、学費と高校卒業資格の2つの観点からフリースクールと通信制高校の違いについて解説します。

フリースクールと通信制高校のどちらを選ぶか迷っている方や、それぞれの特徴をしっかりと押さえておきたい方は、ぜひ一度目を通してみてくださいね。

学費の目安

フリースクールの学費は月額での支払いであることが多く、1ヵ月3万円から5万円が相場と言われています。そのため、1年間で考えると50万円程度費用が必要となる場合があります。

通信制高校は公立と私立がありますが、公立であれば年間でかかる費用は5万円程です。また、私立の通信制高校では、年間40万円程度の費用がかかると言われています。

ただし、通信制高校の場合は、授業料の支援を行う制度である就学支援金制度を活用できるため、先ほど紹介した学費の半額程度まで、費用を抑えられる場合があります。

高校卒業資格

高校卒業資格とは、高校を卒業したことを証明するためのもので、大学受験などを目指す場合に必要な資格となります。また、高校卒業資格を取得していない場合、最終学歴は中学校卒業ということになります。

フリースクールでは、毎日しっかりと通っていたとしても高校卒業資格を取得することができません。高校卒業資格の取得を目指していない場合は問題ありませんが、今後の進路や就職を考える際に不利になってしまう可能性が考えられるのです。

一方、通信制高校は、法律で高等学校と決められているため、学校が定める条件をクリアして卒業できれば、高校卒業資格を取得することができます。

フリースクールのメリット・デメリット

フリースクールを検討している多くの保護者の方であれば、フリースクールがお子様にどのような影響を与えるのかということを知っておきたいのではないでしょうか。

そこでここからは、不登校のお子様にとってのフリースクールのメリットとデメリットを解説します。フリースクールを利用するかどうかを検討する際の判断材料にもなるため、ぜひ参考にしてみてくださいね。

メリット①:プロの学習指導を受けられる

フリースクールに通うメリットの1つ目は、プロの学習指導を受けられることです。

不登校になってしまうと勉強が止まってしまい、学校への復帰が難しくなってしまう原因になる可能性があります。また、自宅で保護者の方が勉強を教えようとしても、中学生や高校生になると勉強のレベルが上がるため、難しく感じる場合もあるでしょう。

フリースクールでは、サポートの一環として学習支援をおこなっているため、学校に通うことができていなくてもしっかりと勉強を進めることができます。また、フリースクールのスタッフの中には、教員免許を持つ人もいる場合もあるため、プロから学習指導を受けることもできるのです。

メリット②:同じ境遇の仲間に出会える

フリースクールに通うメリットの2つ目は、同じ境遇の仲間に出会えることです。

不登校になってしまったお子様は家にこもりがちになってしまうため、同年代の子どもたちとの関係が薄くなってしまい孤独を感じる場合は少なくありません。しかし、フリースクールに通っていれば、同年代の子供たちとの繋がりを作ることができます。

また、フリースクールに通う子どもたちは何らかの理由で学校に通えないという同じ境遇なので、お互いに理解し合い支え合える関係性を築ける可能性が高いのです。さらに、家族以外のコミュニティーに所属することで、社会性を身につけられたり、自分の居場所を見つけられたりするきっかけとなることもあります。

デメリット①:進学をめざしにくい場合がある

フリースクールのデメリットは、進学を目指しにくい場合があることです。

一般的な学校では、学習指導要領に則って授業が行われるため、年齢が上がるにつれて一定の学力を身につけられるようになっています。

しかし、フリースクールの場合は、生徒1人ひとりの学力に合わせた指導となるため、学習指導要領に則った授業を行っているというわけではありません。そのため、進学を目指す場合は学力が足りないということになってしまう可能性があるのです。

また、先ほども触れましたが、フリースクールでは高校卒業資格の取得ができないため、大学への進学を目指すのは難しい環境といえます。

まとめ

今回は、フリースクールがどのような場所か、不登校のお子様が通うメリットは何なのかなど、詳しく解説しました。

不登校のお子様は、家に引きこもりがちになってしまうこともあるため、フリースクールなどを利用して外との繋がりを作っておくことはとても重要なことです。

しかし、フリースクールの場合、高校卒業資格を取得できなかったり、出席扱いにならなかったりするなどデメリットも存在します。そのため、メリットとデメリットの両方を考えたうえで、利用するかどうかを検討するようにしましょう。