不登校になってしまうと学校の勉強についていけなくなり、高校への進学も難しくなってしまうというイメージを持っている人は多いかもしれません。

しかし、そんなことはありません。しっかりと受験対策をすることができれば高校へ進学することができます。

そこで本記事では、不登校から高校受験に挑む場合のポイントについて解説していきます。また、志望校選びのポイントについても解説するので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

不登校だと高校受験は不利になるの?

中学で不登校になってしまった場合、高校受験に不利になってしまう可能性があります。なぜなら、一般的な高校受験の場合、学力試験に加えて中学校での様子を伝えるための調査書を提出し、欠席日数と内申点が審査の対象となるからです。

欠席日数とは、学校を欠席していた日数のことで、この日数があまりにも多いと不利になってしまうことがあります。ただし、欠席日数が多い理由を自己申告書で伝えることで、考慮してもらえる場合もあるため、必ずしも不利になるというわけではありません。

内申点は、学校での授業の様子や提出物、テストの点数などを総合的に数値化したものです。不登校になってしまうと、授業に出席できなかったり、テストを受けられなかったりするため、内申点が低くなってしまうことがあり、受験の際にも不利になる可能性があるのです。

志望校選びの前に!高校の種類を知ろう

志望校を選ぶ際に重要なことの1つが、高校の種類です。高校の種類によって、入試の方法や登校の頻度、授業の難易度などが異なるからです。

そこでここからは、高校の種類を4つ紹介します。自分が無理なく通える学校はないか考えながら、ぜひ一度目を通してみてくださいね。

全日制

全日制高校は、朝から学校に行き夕方に帰宅するという最もスタンダードな高校です。

全日制の公立高校の入試では、内申点が審査の対象となるため、出席日数や内申点に自信がない場合は、内申点があまり重視されない全日制の私立高校がおすすめです。

ただし、入学後は毎日登校しなければならなかったり、クラス内の人間関係があったりするため、そういった学校の環境が苦手な場合は、全日制高校には向いていない可能性があります。

通信制

通信制高校は、オンライン上で授業が受けられる高校です。登校日は指定日のみなので頻度は少なく、自宅での勉強がメインとなります。

また、入試では学力試験はなく面接や作文のみの学校の多いので、不登校の状態であっても比較的進学しやすい高校と言えます。さらに、通信制高校は、不登校の学生など一般的な学校の環境に苦手意識を持つ学生を受け入れている学校が多いことでも知られています。

定時制

定時制高校は、夕方から夜にかけて通う学校で、中学の頃不登校だった学生や働きながら勉強をしたい社会人など、様々な人が通う学校です。毎日の登校は必要ですが、登校時間が夕方からなので、朝が苦手な学生でも通いやすいシステムとなっています。

ただし、学校によっては卒業までに4年間かかる学校もあるため、入試を受ける前に卒業までにかかる年数を確認しておくことが重要です。

チャレンジスクール

チャレンジスクールとは、東京都内にある都立高校の中で、中学校で不登校だった学生や高校を中退してしまった学生のための学校です。

都立高校ですが、入試内容は志望申告書と面接、作文などなので、欠席日数や内申点は審査の対象となりません。また、授業時間は、午前・午後・夜間と分かれているため、自分が好きな時間に無理なく勉強をすることができるのも魅力の1つです。

不登校の中学生の高校選びのポイント

ここまで高校の種類について解説してきましたが、どのように高校選びをすればよいかわからないという人もいるでしょう。そこでここからは、不登校の中学生の高校選びのポイントについて解説します。志望校選びに苦戦している人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

不登校になった理由から考える

高校選びのポイントの1つは、不登校になった理由から考えるということです。

中学で不登校になってしまった原因がクラスの人間関係などであれば、高校はクラスの人間関係をあまり気にする必要がない通信制高校を選ぶと不安を軽減できるでしょう。また、朝起きることが辛い場合は、定時制高校やチャレンジスクールだと無理なく通うことができるかもしれません。

中学で不登校を経験していると、高校でも同じような状況になってしまわないかと不安を感じる人が多いでしょう。そのため、できる限り不安をなくせる進路を選ぶことがおすすめです。

現状の学力から考える

もう1つのポイントが、現状の学力から考えることです。

学校に通えていないことによって勉強が遅れてしまい、今から受験勉強を始めるのは難しいと感じる人は多いでしょう。また、入学後の授業についていけるか不安を感じる人もいると思います。

そういった場合は、受験も入学後も無理なく勉強に取り組めるよう、どの種類の高校であれば入学でき、入学後も授業についていけるかということを考えて高校を選ぶことがおすすめです。

不登校の受験生には「家庭教師」がおすすめ

志望校が決まっても、これまでの勉強の遅れを取り戻すことができるか、本当に志望校に合格することができるのかなど、受験対策について不安を感じる人も多いでしょう。

そんな方におすすめなのが、家庭教師です。家庭教師は学習塾のように夕方から夜までなどと時間が決まっていないため、学校に行けていない時間でも勉強することができます。

また、家庭教師の中には不登校の学生に特化した講師もいるため、理解のある講師から無理なく勉強を教えてもらうことも可能です。さらに、安心感の強い自宅で勉強できるため、心理的な負担が少ない状態で受験勉強を進めることができます。

まとめ

今回は、不登校から高校受験に挑む場合のポイントについて解説しました。

学校に行けていないことによって、高校受験も諦めようと考えてしまう人もいるでしょう。しかし、高校にはさまざまな種類があるので、無理なく通える学校を見つけられる可能性が高いです。また、高校に入学すれば周りの環境も変わり、楽しく学校に通えるようになることもあるでしょう。

そのため、まずは一度高校受験について考えてみてください。また、受験について不安を感じている場合は、学習の指導のプロである家庭教師に相談してみてみることがおすすめです。