小学校でもオンライン授業がスタート!授業の流れや事前準備、各種設定の仕方を解説
新型コロナウイルス流行の影響を受けて、多くの小学校でオンライン授業がスタートしています。
オンライン授業とは、自宅のパソコンとインターネットを通じて、先生が配信する授業に参加する形式です。
小学校のオンライン授業に際して、事前に知っておきたいことについてまとめました。
▼目次
小学校のオンライン授業とは
ネット経由で授業に参加する
小学校のオンライン授業とは、自宅のパソコンやタブレットから、インターネットを通じて授業に参加する形式です。
準備が少し大変ですし、初期費用もかかります。
しかし様々なメリットがあり、学習効果のアップも期待できます。
多くの小学校で検討されている
新型コロナウイルス流行の影響で、多くの小学校でオンライン授業の導入が検討されています。
文部科学省からは「新型コロナウイルスによる緊急事態宣言を受けた家庭での学習や校務継続のための ICT の積極的活用について」といった発表もありました。
現在オンライン授業の準備を進めている小学校もあれば、既に導入を開始している小学校もあります。
オンライン授業の流れ
学校からの確認
まずは、各家庭でのインターネット環境・パソコンなど機器の用意について、学校からの確認があります。
現在、オンライン授業に対応出来る状態なのかについては、わかる方がきっちり確認して回答するようにしてください。
わからなければ、その旨をはっきりと伝えましょう。
環境や道具の準備
次に、オンライン授業に参加するため、必要な環境や道具を準備します。
具体的な準備物については、次の見出しを参考にしてください。
実際に参加
準備が整ったら、実際にオンライン授業に参加します。
学校の教室で受ける授業と比べて、困ったことはないか・足りないものはないか、確認してあげてください。
授業が始まる前に!事前に準備しておきたいもの・こと
オンライン授業に使う道具
オンライン授業に使う道具としては、以下の通りです。
- パソコン(タブレット)
- webカメラ
- ヘッドセットマイク
- 普段使う教材(教科書やノート)
- インターネット環境(高速の光回線)
小学校のオンライン授業では、他にも必要な道具が出てくるかもしれません。
新しい取り組みであるため、実施して初めて、必要なものが分かる可能性もあるからです。
ただし、少なくとも上記の道具があれば、ひとまず授業への参加は可能です。
最適な環境
オンライン授業を受けるために、最適な環境も必要です。
例えば、空調の効いた部屋で授業に参加出来るようにしてあげてください。
家の中を見られたくない場合、壁に背中を向けて座るといった工夫も必要です。
また、正しい姿勢で座れる椅子と机も必要です。
お子さんの学習机がそのまま使えれば問題ないですが、ノートや教科書を広々と使えた方が、学習効果は高くなりますね。
その場合、リビングのテーブルにノートパソコンでオンライン授業に参加するのが、いいかもしれません。
オンライン授業に臨む心構え
オンライン授業に臨む心構え
オンライン授業は、まだ新しい授業の形です。
保護者様やお子さんの中には、パソコンやインターネットに疎い人もいるでしょう。
ですから、最初は上手くいかなくて当然です。
接続出来なかったり、ネット通信が思ったより遅かったり、予期していなかったトラブルが起こったりもするでしょう。
でも、新しいことを始めるのですから、それも当然です。
最初の方は「なんとなくやり方を探りながらやってみよう」くらいの気持ちでOKです。
参加できなかった場合の備えも
トラブルがあって、オンライン授業に参加出来ない日があるのは、十分予想出来ますね。
その場合、授業で進んだ分の学習をする備えもしておきましょう。
補助のプリントなどを、学校に準備してもらうのがおすすめです。
分かりやすい参考書を買って、一緒に勉強してみるのも効果的です。
塾や家庭教師で、学校で十分習えなかった分を補填するのもいいですよ。
お子さんの心の準備も重要
オンライン授業では、お子さんの心の準備も重要です。
オンラインの場合、先生に指名されても、気後れして発言出来ない場合もあります。
無理やり声を出させようとしても、なんの学習効果も得られません。
それよりも、寄り添って励ましてあげたり、授業のあとで頑張ったことを褒めてあげたりして、自信をつけてあげましょう。
オンライン授業にはメリットがたくさん ■
オンライン授業の導入は、少し大変です。
とはいえ、自宅から授業に参加出来るとなれば、たくさんのメリットがあります。
通学がしんどいと感じているお子さんにとっては良い環境ですし、保護者様は普段の授業の様子が見られます。
結果的に、多くのお子さんにとって、良い学習効果があるでしょう。