「受験勉強をいつから始めればよいのか」と聞かれれば、「早い方が良い」と答えます。しかし、世の中の高校生がみんな高校一年生から必死に受験勉強をしているわけではありません。なかには「受験生とは高校三年生のこと。だから勉強は高校三年生になってから」という学生もいます。これはどう考えても間違いです。入試日をゴールとすると終わりの日が決まっているわけですから早くにスタートしているものの方が有利に決まっています。高校一年生からしっかりと計画的に勉強をしていた生徒を高校三年生から勉強を始めた生徒が追いつくのは容易なことではありません。そこでここでは高校一年生が行うべき勉強について説明していきたいと思います。

▼目次

1、何の科目を勉強するべきか

もちろん理想は「受験に必要な全科目」です。しかし、なかなかそれだけの時間が確保できないということもあります。そんなときは「英・数・国」が優先すべき科目となります。それは科目の特性が関係しています。英語や数学は積み重ねて学習をしていく科目のために新しい単元から頑張る、というのは通用しません。前の単元が理解できていなければ次の単元も理解できないのです。また、前に解いたやり方や答えを使って次の問題を解くということもあります。そのためにしっかりと基礎を固めるという意味でも英語や数学を先にやっておくべきなのです。

高校一年生の英語や数学は中学の内容の復習から入ることがあります。もしその時点で理解できない部分があれば、すぐに対応しておくようにしましょう。わからない部分があるまま高校内容を学習していくと早い段階で理解できなくなります。

2、それぞれの科目の勉強の仕方

・「英語」

文法に関しては高校一年生の間はそれほど新しい単元はでてきません。高校一年生では「時制」に関することが復習と絡めて出てくるくらいです。その間に英単語や熟語をしっかりと覚えることをしましょう。何冊も用意する必要はありません。一冊単語帳を購入したらそれをやりきるという感じでかまいません。面倒な作業にはなりますが、高校三年生のときに受ける模試や大学の入試には長文が主にでてきます。このときに単語力がないと文章が読めずに理解できないのです。また、二年生、三年生で英語を学習にあたっても英単語を数多く身につけていると非常にスムーズに進みます。この際、単語だけで覚えるということがどうしても苦手だと言う場合は、英語の短文などから単語やイディオムを学ぶタイプの問題集や参考書もありますので、そちらを使うようにしましょう。

・「国語」

国語は受験に必要かどうかによって必要な分野とそうでない分野があります。センター試験や中堅校以上の私立大学などでは「古文」や「漢文」も必要になります。中堅以下の大学では「現代文のみ」という場合もあります。

現代文は必要になりますが、ここを苦手としている学生も多く居ます。それらの学生に見られる特徴は「漢字が読めない、書けない」「語彙力が低く、言葉の意味がわからない」「文章を書けない」ということです。特に漢字に関しては大学入試に必要な漢字の多くは中学生のうちに学習します。つまり高校で新しく出てくる漢字はそれほどないのです。しかし漢字を苦手としている高校生は多く、しかも大学入試には漢字は頻出問題でもあります。時間はかかっても漢字の読み書きをしっかりと取り組まなければいけません。「漢字検定」などの明確な目標をつくるのも良いでしょう。

古文は古典単語(古語)と古典文法が必要になってきます。現代語とは違った単語や文法を覚える必要があるのですが、それだけを覚えるのはなかなか難しいものがあります。古文は文章をみて拒否反応を示してしまう場合もあるために何よりも「慣れ」が必要となります。古文は説話や歌論などでは似たような流れの話も多いために、ある程度の問題量を解いているとだんだんと解きやすくなっていきます。なかには解いたことがある文章が入試に出た、ということもあるのです。高校一年生のうちから古文の文章に慣れていくことが古文の力を伸ばす最良の方法と言えます。

・「数学」

もっとも積み重ねが必要な科目とも言えるのが数学です。難関校の理系や医学系には数Ⅱや数Ⅲが必要になります。だからといっていきなり数Ⅲなどに取り掛かってもまったく解けません。中学数学や数Ⅰがしっかりとできないといけないのです。中学数学の方程式や関数、平方根などの概念が理解できていなければ高校数学は解けないのです。高校一年生で数学を始めるのはそれらの復習をしっかりと行い、二次関数が理解できないのであれば因数分解の基礎からやり直すくらいのつもりで取り組みましょう。

そして入試に数Ⅲが必要になると予測される場合などは計画的に予習していくことも必要となります。なぜならば、こういった理数系の受験に特化していない学校では数Ⅲは高校三年生の夏ごろに学習するのです。これでは入試や模試などに間に合いません。自分が志望している進路に必要な分野を計画的に学習していくには高校一年生から始めることが重要なのです。